見えない部分の黒ずみやニオイケア、バレたくない爪水虫に気になるわきが…etc 女の子の「人に言えないアノ悩み」解決策あれこれ。

デリケートゾーンの悩みを優しく解決!マシュマロデスク

黒ずみケア疑問質問

エストロゲンが過剰になるとどんな症状が起こる?

投稿日:

美容・美白のために女性ホルモンを増やそうなどとよく言われますが、それは何故でしょう?

 

女性ホルモンには2つあり、一つがエストロゲン(卵胞ホルモン)、もう一つがプロゲステロン(黄体ホルモン)と呼ばれるものです。どちらも生理や妊娠には欠かせないホルモンですが、ただ多ければ良いということではなく、両者のバランスもとても大切なのです。

どちらか一方か過剰になり過ぎると身体に様々な影響を及ぼします。そこで今回はエストロゲンの過剰分泌によって起こる症状について見てみましょう。

エストロゲンの働き

エストロゲンは卵胞ホルモンとも言われる女性ホルモンの一つです。

生理の終わり頃から排卵期にかけて分泌され、子宮を妊娠可能な状態に整える働きをするホルモンです。またエストロゲンの作用は妊娠や生理だけでなく、女性らしい身体を作ったり、美しい肌や髪を保つ働きも持っています。

 

エストロゲンが不足すると生理不順が起きたり、自律神経の乱れを引き起こすこともあり、女性の健康に深く関わってる存在と言えます。

 

最近では、こうした美容効果を目的にホルモン剤やサプリメントなどで人工的にエストロゲンを増やそうとしている方多く見られます。しかし、エストロゲンの摂り過ぎによる悪影響(副作用)があることも忘れてはなりません。

エストロゲンが過剰になると起こる症状は?

肌にハリをもたらしたり、髪にツヤを与えてくれるエストロゲンですが、単純に増やせば良いという訳ではありません。

増えすぎるとホルモンバランスが乱れて、心身に影響が出てくるのも事実です。

通常の食生活ではあまりないことですが、ホルモン剤やサプリメントなどでエストロゲンを摂り過ぎてしまうと…

・PMS、生理痛が悪化する
・偏頭痛、無排卵が起こりやすくなる
・乳腺が張りやすくなる
・皮下脂肪が増えやすくなったり、薄毛になったりする
・不安やイライラ、疲労感を感じやすくなる

このような症状(副作用)が現れることがあります。

また上記の症状の他にも、長期間服用を続けることで発症率が上がる病気があります。

・乳腺症、乳がん
・子宮筋腫
・子宮内膜症、子宮体がん、子宮頸がん
・アレルギー疾患、低血糖症

エストロゲンは女性器官に働きかけるホルモンですが、増えすぎると正常なホルモンのバランス状態を維持出来なくなってしまうため、いわゆる女性特有の病気の発症率が上がってしまうのです。

エストロゲン過剰にならないための予防法

女性ホルモンを増やすホルモン剤やサプリメントなどを摂取されている方は、まずは使用方、量、期間をよく考え、必要であれば婦人科で相談しながら続けることが大切と言えます。

サプリメント以外で以下のことに気を付けましょう。

・肥満の改善
・肝機能の強化(飲酒される方は節酒を心がける)
・免疫の強化

バランスの取れた食生活や適度な運動で肥満を改善することや、アルコールを控えて肝臓の代謝機能を高めることもエストロゲンの正常化に役立ちます。

ビタミンB6、亜鉛、マグネシウム、必須脂肪酸はエストロゲン過剰の状態を改善してくれる栄養素と言われています。

 

サプリメントなどに頼りっきりではなく、日頃の食生活から変えていくという方法なら体にも優しくておすすめです。

とっておきの美白レシピ

ビタミンCについて

ビタミンEについて

まとめ

女性らしさをもたらすエストロゲンですが、摂り過ぎは身体にとって悪影響、病気のリスクを上げてしまう可能性もあるのです。

美容のために摂取したサプリメントで健康を損ねてしまっては残念ですね。女性の身体はとても繊細で些細なことでもバランスは乱れてしまいます。美しさと健やかさを保つには日頃の生活がとても大切なのです。

黒ずみケアのために、女性らしい体作りのためにエストロゲンを意識して摂取している方も多いかと思いますが、摂りすぎには十分注意しましょう。

 

黒ずみケアには黒ずみケアクリームが最適です。

ホルモン剤はNO!肌に優しい黒ずみケアクリームランキング

-黒ずみケア疑問質問

Copyright© デリケートゾーンの悩みを優しく解決!マシュマロデスク , 2024 AllRights Reserved.